婚約の意味
婚約から結婚というと、一般的な流れに感じるでしょう。
結婚に至るまでには、婚約の期間があることが多いからです。
この婚約という言葉は、決まりがあるように見えて決まりはありません。
民法上の解釈からすると、籍を入れる前の段階として、当事者同士が結婚ということに合意していれば、これは婚約が成立していると解釈することができます。
つまり、口約束でも成り立つものなのです。
もちろん、誰か仲人を入れて、結納を交わしたりする形をとるのも婚約だといえます。
婚約との宣言は、当人同士が納得さえしていればどんな形でもいいといえるでしょう。
それでも婚約には大きな意味を持たせることが多く、結婚へ向けての意思表示になることや、覚悟を決めるといった節目の意味もあります。
だからこそ、結婚への準備段階として、重要な意味を持っているのです。
婚約から両親への挨拶とスケジュールの確認
結婚までの流れは、婚約から始まることは間違いありません。
何の前触れもなしに結婚することはまずないでしょう。
結婚の約束を交わしたら、両親に対してあいさつをすることになります。
結婚式を挙げる場合には、そのスケジュールに関する問題や、結婚ということに関しての考えをすり合わなければいけません。
結婚するということは、当事者だけの問題ではなく、両家にかかわる問題ですので、いろいろな問題を解決しなければいけないのです。
順番としては、女性の両親への挨拶を先にすると、話が進みやすくなるでしょう。
あいさつに行く場合には、いい印象を持ってもらわなければいけません。
誠実で清潔な服装にするだけでも、印象はかなり変わります。
女性の場合には、アクセサリーなどは控えめにして、ひざ丈のスカートにしておくといいでしょう。
無理に清楚に見せる必要はありませんが、派手な色やデザインは避けます。
男性の場合には、基本はスーツにネクタイです。
ワイシャツは、濃い色や強い色は避け、白か水色が一般的なチョイスとなるでしょう。
へたな個性は逆効果になります。
どちらの場合も、靴はしっかりと磨いておきましょう。
足元から見られているという事を、重々承知しておかなければいけません。
あいさつに伺う場合には、必ず手土産が必要となります。
事前に好みをリサーチするぐらいのことは、これからの長いお付き合いを考えれば難しいことではないでしょう。
大体3,000円ぐらいのものを選ぶのが大切で、絶対にお伺いする家の近場で買ってはいけません。
へたをすれば手抜きと思われてしまいます。
あいさつをするときには、まずは玄関からです。
軽く自己紹介を交わしながら、正式に部屋に通されたのちに始めていきます。
本題に入る前に手土産をわたしといいでしょう。
この時には、結納が必要かどうか、しっかりと確認をとっておくことが大切です。
地域によっても違いがありますので、具体的な部分まで話をしておくといいでしょう。
伝統やしきたりといった部分がありますので、尊重できることはできるだけ受け入れるようにするべきです。
婚姻届けを出せば晴れて夫婦に
この後の流れとしては、結婚式を挙げるかどうかになるでしょう。
その前に、婚姻届を出すことが一般的ですが、全国共通の手続きとなり、最寄りの役所で行うことができます。
記載内容が多くなりますので、不備の内容にしなければいけません。
婚姻届けを出し終われば、法律上晴れて正式に夫婦となります。