共働きか専業主婦か

投稿日:

専業主婦と共働きのどちらが得か

結婚して家計を考えてみると、専業主婦と共働き、どちらがいいのだろうかと考えることになります。
統計の中には、75%が外に働きに出たいという数値も出ているほどですが、どちらがいいのかも考えておかなければいけないでしょう。

こういった考え方の中には、必ず税制面にかかわる法律が絡んできます。
最新の情報に照らし合わせて考えることも必要になることを忘れずに起きましょう。

では、単純にどちらが得かといえば、収入があるほうが世帯収入は増えます。
働けば働くほど得になることは間違いないでしょう。
しかし、ここに所得税と住民税という問題が絡むために、どのラインで収入を考えるのがいいかとなるのです。

税制は働くだけ損をするものか

共働きを考えるうえで、配偶者控除というものがあります。
これがなくなってしまうから、一定線を越えたくないということがあるはずです。
ですが、いったいいくら控除されているのかを知っているのかといえば、それは知らない人が多いのもこの控除になります。

実際には一般的な収入であれば、数万円程度しかありません。
さらに、女性の社会進出を妨げるという理由で、扶養制度は常に揺れ動きます。
わずかの差の税金であれば、それを超える年収を稼ぐ方法を考えたほうが、はるかにいいといえるのです。

逆にうまく生かすのであれば、自分のこずかい程度を稼ぐという事を考えるのもいいでしょう。
月にして、1万円~5万円程度であれば、働くのにも負担は少なくて済みます。
生活リズムも大きく変化させずに済みますので、メリハリをつけて考えてみるとわかりやすくなるはずです。

収入が増える共働き

共働きは、収入が増える点で大きなメリットがあります。
ですが、その分だけ時間がなくなるということも忘れてはいけません。

子供がいる場合には、それだけ預けなければいけなくなるでしょう。
誰が面倒を見てくれるのかも考えなければ、支出が増えるだけで得がなくなってしまいます。

育児制度を持っている職場を探してみるというのも、メリットになる可能性があります。
うまく使うことができれば、生活を向上させることもできるはずです。

本質は生活にかかる設計

専業だから悪いということもありません。
専業主婦であれば、家庭を支えてあげるだけでも、働く夫は安心して外に出ることができます。

当然、生活プランをしっかりと固めていかなければいけませんし、収支のコントロールも重要になりますが、時間があることによってそれも可能になるはずです。
子育てという面でも、時間的な不安がなくなりますので、メリットがあります。

どちらも行きつくところは、生活にかかる設計の問題です。
将来にわたってどれぐらいの収入が必要なのかを考え、働いてみるのもいいでしょう。

外に出ることにより、家庭内のストレスを発散できることもあります。
収入以外にもメリットがあることも忘れないでおくと、生活に幅を持たせることができるのです。